マリンスポーツ専門店/沖縄マリンスタジオ様のHPをリニューアル

沖縄のマリンスポーツ・アクティビティを専門としたホームページのリニューアルになります。
実際にリニューアルのデータを反映したのは8月になります。

リニューアル前は、沖縄マリンスタジオ様のお知り合いが作成したサイトみたいで今回集客に力を入れていきたいとのことでリニューアルのご相談を受けたのが始まりです。

実際どのような形で運営しているのか?などを含め細かい情報をお聞きする為に瀬底島にあるアンチ浜ビーチまで直接行ってきました!ちなみにアンチ浜ビーチは、瀬底大橋のすぐ下、写真だと砂浜のところです。綺麗で透き通った海でした(^^)

私の事務所が那覇なので沖縄マリンスタジオまでの場所が遠く往復で3時間ぐらいかかったのですが、初めに詳しくお聞きしないと後々問題が起きてしまい、逆に時間がかかってしまうので具体的な内容をお聞きするのは会ってからするのが一番です!!会ってからじゃないと詳しくお聞きできないこともあったりますので(^^)

ほかホームページのデザインなどを決める際に必要なお店のコンセプト、場所、雰囲気等を確認する為です!

リニューアル前のホームページや集客状況について

リニューアル前のホームページ画像
リニューアル前画像担当者の永田さんにお会いして色々お聞きしていたのですが、ホームページからの集客は少しはあるそうで力を入れたかったが作成者の方が対応が難しいとのこと。

少しずつ制作を進めて最終的に1~2年かかったみたいです(^_^;)

今後は専門の方に「ブログの運用・企業用Facebookページの活用・検索に引っかかるように」などネット関係をお願いしていきたいと言う要望でした。

リニューアル前の集客状況ですが、沖縄の人は地元の方(瀬底島)が多く、ほか外人さんや観光客が来ることが多いみたいでしたので口コミでの集客がメインになっていたと思われます。「予約をせず、その日でパラセーリングをした人もいる!」などのお話もありましたので。

ホームページを調査したところ観光関連のサイトに掲載されていたのでそこからの問い合わせもあるかと思いますが、沖縄マリンスタジオのホームページ自体が店舗名やビーチの名前でしか探すことが出来なかったのでホームページ自体からの集客は上手く出来ていなかったと考えられます。

アクセス解析を設置して流入キーワードを調査しましたが、やはり店舗名やビーチ名がほとんどでした。

私自身が沖縄出身ですが、瀬底島の認知度はそこまで高くない気がします。瀬底島は知っていますが、アンチ浜ビーチが分からなかったので初めて行ったぐらいです。ホームページを改善してまずは認知度を上げていきたいところですね!

リニューアル後のホームページについて

リニューアル後のホームページ画像
リニューアル後のホームページ画像

タイトル:沖縄瀬底島のマリンスポーツ・アクティビティ予約 | 沖縄マリンスタジオ

こちらは、リニューアル後のホームページになります。

サイトのデザインは、海をイメージした作りになり、各プランを強調するように配色を考えて制作しています。利用可能な画像を70枚ほど頂けたのでイメージが湧きやすくとても制作がスムーズに行きました。

お店やビーチの認知度を上げる為にもネットからの集客は重要な部分ですのでそういった面を説明して状況を確認しながら今回制作に取り掛かりましたが、基本的にお任せしたいとのことでしたので弊社側でサイトの構成を提案してリニューアル後のホームページをサンプルでお見せする形で進めています。

詳細を具体的にお見せできるように各プランに対して新しくページを作り、紹介文や料金を含めて表示しているのもポイントの一つです。※ 各プラン(ダイビング・パラセーリング・シュノーケリング)のページ自体が検索に引っかかりますので分けています。

上記についてですが、各ページの文言も多いのでSEO対策にも有利になります。

同じようなページでも200文字よりも800文字あるページの方がユーザー、検索エンジンともに高い評価を受け、上位表示されやすいので差別化をするにはコンテンツの充実させる努力を怠ってはいけません。修正が多くあるわけでもなく、一度用意すれば半永久的に利用出来ます。

ネット上から集客していきたいのであれば800文字程度の文章は用意した方が良いです。
実際に今では、マリンスポーツに関連するキーワードで検索してみると各ページが引っかかるようになっています。

リニューアル後すぐに問い合わせも多数ありましたが、データの反映が8月だったこともあり、ピーク真っ最中の期間だったのでそういった要因もあります。

料金プラン・サービス内容にもあるようにアクセスで料金が発生となりますので最初から高めの金額になってしまいましたが、9月は去年より問い合わせが増えていたとのことを聞いていますのでオープン後すぐに集客をすることが出来たと感じています。

費用対効果も問題ないとのことでお互いに満足のいく結果になってのではないかと思います。

沖縄マリンスタジオ様の企業用Facebookページについて

Facebookページ画像公開後、2週間ほどで200いいね!を超えてました!早いですw

Facebookは、店舗の雰囲気やスタッフの対応などに大きく影響します。
担当者の永田さんにお会いした際に思ったことですが、とても人柄が良く、フレンドリーな感じもあり、こういった面がお客様から評価されて結果に繋がったと思われます。

投稿は少ないですが、今後はもっと活用の機会を増やしていくそうなのでどういった結果になるのか楽しみなところです。またFacebookページに関してはアドバイス等は行いますが、特に料金はかからないので上手く活用してみてほしいところです!

今後は口コミや認知度が重要

以前よりネット以外でも集客が出来ていますので口コミを広めることや認知度を上げることが重要になってくるでしょう。サービスの質が良ければ口コミ等でも拡散されやすいです。

この点に関しては、対応を見ても沖縄マリンスタジオ様は問題ないと思いますが、今後よりもっと多くの人に知ってもらうためにブログ更新やFacebook等の情報発信についてどう進めた方が良いのか?アドバイスをしていければと考えています。

ピークは過ぎていますが、12月にはホエールウォッチングが始まるそうなので新規ページの作成依頼が入っており、こちらもすぐに対応していきたいと思います。

今後もお互いに良い結果に繋がるよう協力いきたいですね!
沖縄マリンスタジオ様、リニューアルのご依頼ありがとうございましたm(__)m

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よろしければシェアお願いします!

この記事を書いた人

店舗で事業を行っている方やハンドメイドでオリジナル商品を作っている人にこそホームページが必要です。宣伝ツールとして上手く活用すればWEBからの集客で売上をあげることができるからです。

ブログ記事では、集客のテクニックや私が実際に使っているツールなどを含め紹介していきますので参考にしていただければ幸いです。

目次